〜ジャイキリ感想文〜 大宮アルディージャ対福岡大学

 天皇杯の二回戦である。管理人の天皇杯の楽しみかたはジャイアントキリングに期待する。ただそれだけ。アマチュアチームがプロに勝つ。これほどに面白くて楽しませてくれることはない。内容が意味不明なレベルに無かったとしてもそんな面白さがごまかしてくれる。

んでこの試合。やっぱり詰まらない展開をそのジャイアントキリングを期待する気持ちと緊張感がごまかしてくれた。管理人だけなのだろうかそんな気持ちになるのは。

 ちなみに今回は分析じゃないです。感想文というものです。そう捉えてください。最初は更新するつもりはなっかったんです。

福岡大学の守備

 福岡大学のコンパクト





守備のときの福岡大学のシステムは4-1-4-1であった。そんでもって基本的にはゾーンで守る。印象的だったのは最前線のフォワードがセンターサークルに後ろにいたり、前にいたりしたこと。それがなんだってなりそうですが、福岡大学は前からプレスに行ったり、行かなかったり。そんな組み合わせをしていた。

前からいくのはずっと押し込まれた展開なら大宮アルディージャアーリークロスを強くしたり弱くしたりとするようなことを考えるだろうから考えさせないように。といったところ。でも、引いて守ってるシーンが多かった。

 大宮の攻撃の残念なところと、中央を固める福岡大学





それで、大宮アルディージャの攻撃は縦パスが入らない。福岡大学はガチガチに中央を固めていたので縦はインターセプトされるか、入れないか。守備ブロックを破壊するためには縦パスをどんどん入れないといけないけど阻まれる。

しかし福岡大学の守備にもほころびはあった。サイドチェンジへの対応があまり良くなかったということ。それでもそんなのを気合いと気迫で誤魔化すのが大学生の力なのでごまかされてた。大宮アルディージャからすればサイドチェンジからうまく仕掛けていっていればそのうちに崩せそうな気もするけど、どうも大宮アルディージャ福岡大学のカウンターを恐れていた印象。

面白かったのは福岡大学のカウンターってシーンでボールを頑張ってキープしていても周りの援護が無かったことが多いこと。そんなカウンターはセンターバックの二枚で良いはずなのにどうもリスクを気にしているような大宮アルディージャ

 しかし福岡大学が思いっきり大宮アルディージャをリスペクトしていたので全ては大宮アルディージャの中にある。そうして大宮アルディージャが全ての主導権をもって試合を進める。福岡大学は守備に負われる。ちなみに福岡大学のキーパーが良かった。そうして試合は進んでいく。

そしたら流れから崩せないなら飛び道具が登場するのはサッカーでは珍しくない。飛び道具を登場させたのは大宮アルディージャフリーキックから先制する。それで大宮アルディージャが勝ったなって目をはなしてしまった管理人。気づいたら同点に追い付けてるじゃないかって驚き。ハイライトで見たあのシュートは上手かった。

というわけでやはり大宮アルディージャが攻める、福岡大学が守る。ずっとそんな展開。そしたら延長戦に突入する。対称的な両チームのメンタリィティ。大宮アルディージャからすればやらかしちまった、福岡大学からすれば守りきったぜよ。そうして延長戦。

◆延長戦

 ラファエルを中心に切り込む大宮。





延長戦に突入してからは福岡大学の守備を割りたい大宮アルディージャ。そして福岡大学大宮アルディージャの中央への縦へのパスへの対応が遅くなってきた。そこで中央でボールを受けるのはラファエルが多かった。ラファエルを中心に福岡大学の守備に切り込んでいく大宮アルディージャ

そうしてとうとう福岡大学は粘りだ、気持ちだ、気迫だ。っていう雰囲気に突入した。ジャイアントキリングを象徴するかのようなゴール前でのクリアがあったりと粘りまくる福岡大学。そうしてPK戦に突入。PK戦は大学生が有利だよなーって思ってたら案の定ジャイアントキリングを成立させた福岡大学であった。

◆最後に

おそらくプロの威信とか何やらを気にする人が大量発生しそうである。ちなみに管理人はそんなものを全く気にせずPK戦では大宮アルディージャが外せば喜んだ。これも天皇杯の魅力であり、大変なところだろうやと。大宮アルディージャはポジティブに残留争いに集中できると考えよう、そうしよう。