アイナック神戸対アルビレックス新潟の雑感

大会の名称は全日本女子サッカー選手権というそうだ。16歳の管理人には天皇杯ですら歴史的な重みはわからないけど、決勝戦なでしこリーグのチームの試合を見たのは初めて。結果から言うと見て損のないサッカーであった。そもそもそうじゃなかったらこうやってキーボードを打ってないわけで。スタメンを眺めて見ると知ってる名前がちらほら。

'''■試合をてきとーにまとめましょ'''

試合の構図はボールを持って試合を支配しようとするアイナックと、そのアイナックのボールを奪いカウンターを狙うアルビレックスという構図。つまりイメージとしてはエルクラシコでいいと思う。アイナックがボールを持てる要因はまず個人技の高さ、あとはそもそも自分たちのサッカーがボールを保持して試合を支配していくことであるため。そのくらいでいいと思う。

で、ここで注目を集めるのはアルビレックスの守備の方法論である。そこで何を選択したかというとハイプレスとショートカウンターという組み合わせである。そこでまずアイナックのシステムは4-1-2-3。アルビレックスのシステムは4-4-2。4-2-3-1でもどっちでもいい。アイナックは大野の0トップだったり、3バックポゼで形を変えてボールを運ぼうとする。

つまり重要なのはアルビレックスは4-4-2から柔軟に形を変えてアイナックのポジションチェンジについて行く必要がある。そして、そうやって形を変えながら前プレを機能させたアルビレックス。で、アイナックはその気合い満点の鬼プレでアイナックを苦しめる。そこで阪口を中心に論理的に組み立てもできるようであった。阪口は流石のパスもあった。

そうしてアルビレックスの鬼プレを受けて、工夫が求められたアイナックは、前半の途中から川澄の裏狙いを発動させる。ここでアルビレックスの守備はまずキーパーがリベロになること、次にバックラインを下げること。つまりバックラインをそのままの高さで維持すればリベロに変身して対応するし、バックラインを下げればバイタルで対応する。

といってもそれは結果論みたいなもので、川澄の裏狙いが発動したということはアルビレックスのプレスが弱くなった時間帯。つまり出所へのプレスが効いていたら川澄の裏狙いはそもそも発動しなかったと。で、プレスが弱くなった原因は序盤の飛ばしすぎ、チソンと澤がポジションを変えながらボールを受けようとしたことで、ちょっとした混乱が中盤の守備に起きたことくらい。

で、プレスが弱くなった→アイナックは川澄の裏狙いを発動→バックラインに混乱が起きそうになる。ただ、リベロに変身したキーパーの能力がエグかったり、バイタルを使われても最後のところでクリアしていたり、粘ったアルビレックス。でも嫌になっちゃったのはセットプレーで先制されたこと。ただセットプレーがなくてもアルビレックスの守備には明らかに綻びが出てきてるのでアイナックやるなって。

やっぱりアルビレックスは後半から守備のやり方を変更。つまりバックラインを下げて、裏のスペースを消して、バイタルを人数を掛けて守る。それは人海戦術ちっく。これが痛手であったのはアルビレックスであった。ただこうしないとやられそうだったのもアルビレックスだったので仕方ないかなと。そして自分たちの良さを出すのはアイナック

つまり、ビルドアップを妨害するものがなくなれば良さが出て、ビルドアップを妨害されれば良さが出ない。アルビレックス人海戦術で守れれば良かったんだけど、それはキツいよと。でもアルビレックスもせめて後半開始の10分間は前からプレスを掛けて、アイナックが落ち着かない時間を作ってみれば良かったのにと言いたくなった。

ただ、阪口や上尾野辺の能力を使えば低い位置からでもボールを運べるという計算があったのだろうと。で、ビルドアップを妨害するものがなくなったアイナックは追加点を奪い、3点目を決めて試合を決めた。いやいやアイナックめちゃくちゃ強いんですけど、って言いたくなったのは言うまでもない。

'''■両チームの印象や、反省'''

アルビレックスはプレスが効いてる時間帯に先制できなくて、セットプレーで先制されたのが痛かった。先制することができれば相手の術中に填まることもなかったと思うよ。攻撃は水物だからそんないってもね。引きこもるにしても負けているんだから中途半端になるだろうと。ただ、引きこもるディフェンスが得意だったのかは知らないけど。ただ相手が強かった。

アイナックはリーグ戦を無敗優勝したらしいけど、やっぱり強いって思うサッカーをしていた。内容で言えばいつでもどこでも私たちはボールを持って試合を支配するカードを出します。みんな対策してきてねって感じ。ただ色々と対策を打ち破る武器を持ってたから、無敗優勝したんじゃないのかと。今日の場合は相手のプレスの弱まりを待ち、そこから川澄の裏狙いで相手のバックラインに混乱をもたらし、結果的に相手のバックラインを下げて良さを引き出すというプランだった。ちょっと完璧過ぎ。

'''■感想や思ったこと'''

川澄の腕に巻かれていたキャプテンマークはカタルーニャ州旗みたいであった。バルサと通じるものを何かと感じたアイナックであった。また、こうしてシーズンの終わりと共に年が明けるのにはちょっとした何かを感じた。あと、明けましておめでとうございます。今年もてきとーに更新していく予定ですがよろしくお願いします。イタリアが中心ですね。